令和7年8月5日(火)から2日間の日程で横手市主催の林業体験学習が行われ、横手市内3校から林業に興味のある中学2年生の生徒19名が当組合へ来所しました。
学習1日目は、林業女性会議の方による森林や林業に関する事、市職員によるカーボン・オフセットに関する事を学習し、その後の野外学習では秋田県、横手市、当組合職員指導の下でドローンや地理空間情報ツール(マプリィ)などの操作体験をしました。
学習2日目は、伐採作業現場でチェーンソーによる伐倒作業を見学後、現場職員の指導を受けながら高性能林業機械の操作や、ウッディさんないで木工体験をしました。
参加した生徒の皆さんからは、「全て手作業で伐る林業のイメージとは違った。」「ドローン操作や色んな林業機械の操作ができて楽しかった。」「スギの香りがとても心地よかった。」など林業に対する好印象の感想をいただきました。
中学生の皆さんにとって今回の体験が少しでも心に残り、林業に対してより多くの関心を持ってもらえる事を期待しています。2日間とも不安定な空模様の中の林業体験でしたが、参加者の皆さん大変お疲れ様でした。